
午後の部は、強風の中、強風オールバック。メンバ独自編曲。
大府の測定点で、最大瞬間風速11m。
梅の館で最大瞬間風速18mを経験したことのあるブローイングメンバには屁でもないですね。
高校生は、楽譜が飛んだりして大変でした。紙1枚でなく、ファイルごと飛んでいくレベル。
強風と闘う様子をご覧ください(演奏は聞かなくていい)
知多半島周辺地域にて、吹奏楽の楽器を利用した出張演奏をしています。
緊急告知です。
アイアンマン70.3JAPANの応援演奏の依頼がきました。
特設サイトを設置しましたので、たくさんのご参加をお待ちしております。
http://chitabrass.net/ironman2019/
「ちたブラス.ねっと」の意味は吹奏楽人口が減少していく中で、知多地区の吹奏楽団体がゆるやかなネットワークでつながり、音楽活動の幅を広げたり、気軽に参加できる機会を増やしたいそんな思いが込められています。
本番
6/9(日)9:00~13:30
本番会場
半田運動公園/陸上競技場スタンド(日除けあり)
練習日
5/26(日)9:00~12:30
6/2(日)9:00~12:30
練習場所
知多市旭桃記念館
私たちと一緒に演奏してみませんか?
吹奏楽の楽器を使ってボランティア演奏の活動をしています。
【本番イベント】
12月17日(月)9:00~12:00(予定) 明佳幼稚園
【練習日程(予定)】
11月25日(日)9:00~12:30 知多市旭桃記念館
12月 2日(日)9:00~12:30 知多市旭桃記念館
12月16日(日)9:00~12:00 知多市勤労文化会館・C2練習室
※9日(日)は別の本番演奏があります。
【練習会場】
知多市旭桃記念館(地図はこちら)
【持ち物】
楽器(あれば)、譜面台(あれば)
※事前に問い合わせいただけると貸すことのできる楽器も多数あります。
【曲目】
HUGっとプリキュア、ルパンレンジャーvsパトレンジャー、勇気りんりん、USA、楽器紹介、さんぽ(となりのトトロより)(予定)
お子さんの前で、演奏している姿を見せてみませんか!
(参加してくださる方、連絡お待ちしています。会場への送迎は相談してください。)
練習は、日曜日に行っています。
楽器経験者はもちろん、昔やっていた方、未経験者の方、技術は問いません。
興味のある方は、
info@chitabrass.net
まで、気軽にお問い合わせください。お待ちしております♪
メールの苦手な方は、WebフォームまたはLINEからお問い合わせください。
http://chitabrass.net/HP/contact.html
【ホームページ】
ちたブラス.ねっと 八幡ブローイングオーケストラ
【参考動画】昨年の明佳幼稚園演奏
私たちと一緒に演奏してみませんか?
吹奏楽の楽器を使ってボランティア演奏の活動をしています。
演奏場所は、幼稚園、保育園、公民館、老人施設、各種イベント会場などです。
【本番イベント】
11月22日(木)9:00~12:00(予定) 大田保育園(地図はこちら)
【練習日程(予定)】
11月11日(日)9:00~12:30 知多市旭桃記念館
11月18日(日)9:00~12:00 東海市文化センター
【練習会場】
知多市旭桃記念館(地図はこちら)
東海市文化センター(地図はこちら)
【持ち物】
楽器(あれば)、譜面台(あれば)
※事前に問い合わせいただけると貸すことのできる楽器も多数あります。
【曲目】
HUGっとプリキュア、ルパンレンジャーvsパトレンジャー、勇気りんりん、USA、楽器紹介、さんぽ(となりのトトロより)(予定)
お子さんの前で、演奏している姿を見せてみませんか!
(参加してくださる方、連絡お待ちしています。会場への送迎は相談してください。)
練習は、日曜日に行っています。
楽器経験者はもちろん、昔やっていた方、未経験者の方、技術は問いません。
興味のある方は、
info@chitabrass.net
まで、気軽にお問い合わせください。お待ちしております♪
メールの苦手な方は、WebフォームまたはLINEからお問い合わせください。
http://chitabrass.net/HP/contact.html
【ホームページ】
ちたブラス.ねっと 八幡ブローイングオーケストラ
【参考動画】昨年の大田保育園演奏
1.概要
大興寺の交差点を東へ向かい、田んぼの真ん中の何の目印もない辻を、1本南の道にある自販機を目印に右折し、その自販機の前を通過するように右折する。工事現場の駐車場みたいなのを通り過ぎて、木の間から土手のような駐車場に入る。
グーグル地図→ https://goo.gl/maps/RPEff5QzP1J2
2.大興寺の交差点を東へ
3.なにもない辻を右折(1本南に自販機が見える)
4.1本南の自販機
5.木の間から駐車場に入る
6.注意点
・会場は山肌の土手です。直射日光対策、虫よけ対策が必要です。
・会場は、工事現場の仮設トイレっぽいものはありましたが、水も出ません。行く前にコンビニ等に寄って、トイレを済ませておくことをおススメします。
(行き方メモ)現地はとても一方通行多いです。カーナビだと保育園建物の東側住宅地でゴールになってしまいます。
半田街道加木屋石塚交差点を東に曲がり河和線踏切越えてビックエススイミング、加南クリニック通過したら1本目を左折して池沿いを進んで、1個目の十字交差点を右折してすぐを左折になります。一方通行道なりに児童館やデイサービスセンターを通過すると保育園着きます。
保育園駐車場は駐車場台数少ないので近くの集会所の駐車場を使わせてもらえると思います。児童館から保育園まで、道路が緑色だった気がします。緑色の道を道なりに進んでみて下さい。
1.半田街道の「加木屋石塚」交差点から踏切の方へ
2.池沿いの方へ左折
3.池沿いの道をすすんできて最初の十字路を右折(赤い道が出現)
4.すぐに左折(まっすぐは進入禁止)
5.緑色の路側帯に沿ってぐるぐる(緑色の路側帯あらわる)
6.緑色の路側帯に沿ってぐるぐる
7.緑色の路側帯に沿ってぐるぐる
8.緑色の路側帯に沿ってぐるぐる
9.緑色の路側帯に沿ってぐるぐる
10.半周したら緑がなくなるけど、そのままぐるぐる
11.保育園の正面に到着
私たちと一緒に演奏してみませんか?
吹奏楽の楽器を使ってボランティア演奏の活動をしています。
入会せずに、今回限りのお試し参加でも構いません。
演奏場所は、幼稚園、保育園、公民館、老人施設、各種イベント会場などで行っています。
※東海市社会福祉協議会イベントや、広報誌「とうかいの福祉」にも掲載されています。
【本番イベント】
8月30日(木)10:00~12:00(予定) 加木屋南保育園(地図はこちら)
【練習日程(予定)】
8月26日(日)9:00~12:00 東海市文化センター
【練習会場】
東海市文化センター(地図はこちら)
【持ち物】
楽器(あれば)、譜面台(あれば)
※事前に問い合わせいただけると貸すことのできる楽器も多数あります。
【曲目】
ルパンレンジャー&パトレンジャー、HUGっとプリキュア、ドラえもん(星野源)、エビカニクス、アンパンマンマーチ、勇気りんりん、さんぽ(となりのトトロより)(予定)
お子さんの前で、演奏している姿を見せてみませんか!
(参加してくださる方、連絡お待ちしています。会場への送迎は相談してください。)
練習は、主に日曜日に行っています。
楽器経験者はもちろん、未経験者の方、技術は問いません。
興味のある方は、
info@chitabrass.net
まで、気軽にお問い合わせください。お待ちしております♪
メールの苦手な方は、Webフォームからお問い合わせください。
http://chitabrass.net/HP/contact.html
LINEからのお問い合わせはこちら(”友だち”になるとLINEのトークでの問い合わせができます):
【ホームページ】
ちたブラス.ねっと 八幡ブローイングオーケストラ
【参考動画】今年の日長保育園での演奏。保育園は、子どもたちのノリよく、盛り上がります。