スタッフスカーフ/知多市産業まつり2017イベント

市民活動センター10周年記念イベント@知多市産業まつりの、スタッフ用スカーフが手配されてきました。

かわいいハロウィン柄です。全体はこんな感じ。

首にまわすと、かぼちゃやお化けはちょっと隠れてしまいますけど、こんな感じになります。ヘアゴムを用意しておかないといけないですね。市民活動センターのイベントで、なにか分からないことがあれば、オレンジのスカーフの人に聞いてみてください。

産業まつりの公式ページがどこなのか、いまいちよく分からないのですが、産業まつり本体のステージプログラムや、会場案内、イベントのタイムスケジュールなどもスマホで分からないと不便なので、全戸配布されたチラシを転載しておきました。ご参考までにどうぞ。

知多市産業まつり2017チラシ(ステージの出演プログラムや飲食テント会場地図、花苗の無料配布の時間など)

 

 

 

この記事を送る:

今年の下期ネタソング枠は、ダンシング・ヒーローだ!

なつかしい、31年前の映像をひとつ。まだ、「ちたブラス.ねっと」がつかない、ただの「八幡(やわた)ブローイングオーケストラ」だったころの、むか~し、むか~しのお話しです。

1986年(昭和61年)4月6日(日)、第4回発表演奏会(知多市勤労文化会館)の当バンドの演奏より 。過去の映像アーカイブから掘りおこしてみました。 ミュージックエイトで再販(QH8156)が決定しましたが、これはオリジナル版(QH-90)です。31年前だから、当たり前。

なぜかというと、登美丘高校ダンス部のキレッキレな「バブリーダンス」が話題になっているので、掘り出してみました。

荻野目洋子さん公式も面白い。

東海地方の人は、盆踊りでもおなじみだし。

さて、上期のDirty Workぐらい盛り上がってくるか?!

 

 

サムネイル用画像:

この記事を送る:

知多市八幡西平井敬老会の依頼演奏

今日も、いろいろありました。人生いろいろ♪(島倉千代子)

児童館の保育士をなさっているKさんが、ボーカル🎤で依頼演奏に参加してくれることになっていて、メンバー一同、ドキドキ💕しながら、今日を迎えることになりました。

最大のどきどきポイントは、キー(曲の全体的な音程の高低)🎼です。私たちは吹奏楽用に編曲された楽譜を購入して、使用しています。しかも、プロ集団ってわけでもなく、初心者も混じるので、難しい楽譜だとできませんし、その場での移調なんて無理です。また、ギターの人のようにカポで調性を変えることもできません。カラオケ気分のボーカルの人に「キーを3度下げて」とか言われても、無理です。必然的に、ボーカルの人に、無理やり吹奏楽楽譜のキーに合わせてもらうことになります。これが結構、難点になります。人によっては合わなくて、全然歌えない(歌いにくくて嫌気がさす)になってしまいます。

もうひとつのどきどきポイントは、繰り返し構成です。吹奏楽用に編曲された楽譜なので、元の曲の歌う為の間奏などが、変なソロに置き換えられたりしていることがあり、それを大目に見てくれる妥協度が必要です。なるべく元曲の構成に合わせるために、無理やりつないだりするので、音楽的に厳しい人だと、いろいろ許せない部分が出てくると思います。

今日の日程は、朝9:00~10:30に練習&リハーサル、移動して11:30集合、セッティングの後で、12:30~13:00本番という段取りです。初顔合わせのボーカルKさんとは、最大でも1時間半の時間しかありません。(ドキドキ💕)

まず、分かりにくい場所にある旭桃記念館にKさんが朝たどりついてくれたことに一安心(ほっ🍵)、話を聞くと学生時代にアルトサックスをやっていたとのことで二安心(ほっほっ🍵🍵)。吹奏楽の経験があれば「3度下げて」とか言わないですからね。

1時間半まるまるリハーサルできるわけでないので、メンバーが参集しつつ音出し。9:45あたりから、ぼちぼちデモ音源に合わせての、合奏気分練習。1曲目は何やったか忘れましたが、Kさん合わせて入ってきてくれました。2曲目がすごかった。北島三郎の「まつり」は、イントロが長めで、入るポイントが分かりにくいので、バンドメンバーでさえ本番で一度間違えているくらいです。事前に話しはしたのですが、目くばせで「入り」のキューを出したら、一発目で合わせてきてくれました。すごい!これで「できる人」なんだと認識しました。音楽レベル的には、われわれより、断然格上。

メンバーも参集してきて、いよいよ合奏リハです。練習会場のステージに上がってもらって、マイクの準備も万端。結論から言うと、録画も録音もしていなかったのが悔やまれるレベルの素晴らしい出来でした。ボーカルとバンド演奏がからみあって、だんだんボルテージも上がり、ボーカルのスピード感も上がり、バンドの音圧も上がっていきます。リーダーのOさんには、リハ中から、「今日のステージはボーカル付きのエポックメイキングになるから、ビデオの準備万端でお願い。」と、私からささやいておきました。本番に向けて、余力は残しているでしょうから、出力85%って感じでしょうか。本番が楽しみです。

さて、練習会場を片付けて、日長で追加のパイプ椅子を積み込み、会場でセッティングです。本日の会場は素晴らしい!舞台上にクーラーがあります!客席にクーラーがあるのは当然ですが、舞台上で空調が効く、しかも温度をぐっと下げれるのは稀です。夏場に、エアコンの効かないステージで、幕をしめて、人数いっぱいでギチギチで、「じゃ、30分このまま待機で。」と言われると、もう熱中症で死ねます。涼みながら☃、ひときわ熱効率の悪いOさんを筆頭に、みんなもリラックス顔~。

さて、本番は、いつもの高齢者向けの演歌&カラオケ大会モードでスタート。最初は、マイクを渡そうとしても固辞するものの、酒が少し入っていることもあり、徐々にマイクを握って参加してくれる人が増えてきます。ボーカルKさんも、メンバー司会の2人と一緒に、客席へマイクを勧めに回ってくれます。Kさんのポジション取りも、ブローイングの演歌&カラオケステージの趣旨をよく理解してくれて、最初から「うたごえ喫茶のうたごえリーダー」モードで、お客さんに歌ってもらって楽しんでもらう方向性で、パワー抑え目。最終的には、マイクを握って前に出て歌ってくれる人も出てきて、ステージとしては大成功でした。

ただし、ボーカリストKさんの出力は、自己抑制して45%くらいだったと思います。まぁ、客層によってフルパワーで歌ってしまうと、逆に客席が引いてしまって「客席ポカーン」状態になるので、正しい判断だったと思います。今度は、客層/選曲/イベント趣旨の合う機会をつくって、フルパワーの100%出力のKさんと演奏してみたいですね。たぶんそのときは、ボーカルと演奏のバランスのとり方が難しくなるから、PA係のYくんの力も大きく関与してくるでしょう。

「まつり」は、リハのときに「男性の声域だから、合わせるのが難しい」とおっしゃっていたのですが、本番では、客席が参加してきてくれる前の1番で、オクターブ上げて合わせてきてくれています。いや~、もう1回やりたいですね。Rくんのビブラスラップも良かった。(カ~~~~ッ)

この記事を送る:

知多市ふれあいプラザまつりの依頼演奏

本日は、ふれあいプラザ祭りでした。本日のドタバタあれこれをレポートします。

それは、金曜日から始まっていました・・・

コーラスとの合奏に必要な、ピアノの演奏者がいないことが判明!これはすぐさま、当バンドのトランペット🎺、Iさんが「1日練習して、やるよー」と立候補してくれて、すぐに見通しが立ちました。🎹

問題は、ドラムにありました。ドラムのメンバーの都合がどうしてもつかず、午前中のステージが、ドラム無しの危機に!⚡これを仕方なく買って出たのがリーダーで、エレキベース🎸のOさん。実は、6年ほど前に、当バンドの人数が少なかったときに、(仕方なく)ドラムを担当していたことがあって、実はドラムが叩けるのです!能あるタカは爪を隠す!

そして、日曜日の朝から、情緒不安定でソワソワしているOさん😰。そりゃ、そうです。6年ほどドラムに触っていないのに、明後日の本番で演奏しろってんですから。土曜日に一日特訓したそうです。💦

朝のリハーサルは、知多市ジュニアコーラスクラブとピアノと吹奏楽の合わせだけの予定が、急遽ドラム合わせもねじ込まれます。でも、やってみたら、結構いけるじゃないですか!👍昔取ったキネヅカ!

そして、本番は、こんな感じでした。別に、悪くないから、3rdドラム認定でいいと思います。ただし、力任せ💪に叩くので、音はデカい。あと、嫌な冷や汗が一杯出たそうです。😅

第一部:知多市ジュニアコーラスクラブのみなさんの合唱との合同演奏

※9/4(月)中日新聞朝刊13面の尾張・近郊・知多総合(名古屋以外の尾張地区)に掲載されました。

さて、午前のドラム危機を乗り切って、焼きそば屋台の品定めをしつつ昼食を取り、まったりと控室の和室で休憩中、メンバーご子息のRくんが、「Dirty Work(ブルゾンちえみ)ネタできる」と言い出しました。実は、前回の平日演奏で、やる予定だったのが、気が変わって、急遽取りやめになっていたのでした。

突如、色めき立つ大人たち!😃

背中に「35億」の文字を書くためのマジックを探し出す者、「書くのは嫌だ」という意向を尊重して、それならと、パソコンで紙に印刷して貼る段取りをするもの(訪問演奏の現場に、パソコンがたまたまあるのも、プリンタがたまたまあるのも、なんかおかしい・・・)、動画を見ながら、Rくんから、曲の繰り返しや飛び方を聞き取る者。今日の午後はやる予定がなかった曲なのですが、段取りが一気に組まれます。

曲の飛び方や、一時停止が不安なため、和室で、急遽リハーサル実施。一時停止の位置や、再開のタイミングなどを確認しつつ、1回通せただけで、あとは部分的な確認のみ。やや不安を残しつつ、本番へ突入。でも、どうですか?この出来は?急造で準備したとは思えない、上出来でしょ?👌 もう、ツボにはまって、笑っちゃって、演奏できなくなっちゃってる人もいます😆。 ドラムのタイミング出しが神でした。いきなりで、これをやり切った、Rくんの度胸もすごいです。

第二部:ソウルスターズのみなさんのダンスとの合同ステージ企画

今日は、午前も午後も、客席が、ややおとなしい中、ソウルスターズのみなさんがヤングマンYMCAで盛り上げてくれて、無事、終了。次回の本番は、非公開の敬老会です。

プログラムのご紹介:

ブログ記事用サムネイル:

35億のシングルカット動画はこちら:

この記事を送る:

東海市大田保育園(AM)、知多市新知児童クラブ(PM)のダブルヘッダー訪問演奏

この夏の当バンドのキーワードは、「ダブルヘッダー」です。7/29(土)の知多市北巽が丘&寺本台の、夜&夜のダブルヘッダーで自信を深めたリーダーのOさんが「夜&夜のダブルヘッダーに比べたら、午前&午後のダブルヘッダーなんて、よゆー、よゆー」なんて、ほざいています。💀

朝の機材積み込みは、若干の入れ替えのみ。時間調整で、いつものコンビニでコーヒーを飲んだ後、中学生のみなさんのお迎えに、新舞子某所へ。ここでトラブル発生!😱 機材車の軽ワンボックスから、ぷしゅぅという音と共に、煙が上がる!🚐💨 あわててエンジンを切るNさん。エンジンはかかるので、水温計を見ながら、下道で行くことに。どうやら、エアコンのガスが抜けたようで、エンジン系統には問題ないものの、灼熱の日中☀にエアコンなしで運転するハメに。

大田保育園へ到着して、見上げる三階建ての園舎。演奏会場のホールは三階のため、機材を上げるための肉体労働のスタート。一番大変なのが、ドラムのスタンドを収納したハードケース、通称「棺おけ」。重量は、量ったことないけど、たぶん40kg近くあるのではないでしょうか。15kgのチューバを一人で運ぶよりも、確実に負荷があります。男2人でも相当キツイ!

汗だくで上げて、演奏して、汗だくで下ろすと、なぜか演奏の記憶より、棺おけを汗だくで運んだ記憶が優勢になります。😅

さて、いつものように、保育園への訪問演奏は、大盛り上がり!特に今日は、ドラムとピアノとギターで3人の先生が参加してくれているので、声援が多いです。「ありのままで(アナと雪の女王)」にて、新装備の電子ピアノの威力が発揮されます。

終盤は、園児たち大興奮!演奏後にお部屋へ帰ったのですが、興奮さめやらず、居ても立っても居られなくなって、演奏ホールへ戻ってきた園児が数名😊。

さて、昼食を2班に分かれてとった後で、知多市新知小学校に再集合。再び、見上げる二階建ての児童クラブ。うーっ、今日は1階の会場は無し。演奏ホールは2階。再び、汗だくで棺おけ運び。るんるん👽

小学生対象の演奏は、低学年と高学年で趣味嗜好が全く異なるので、難しいことが多いのですが、今日は比較的低学年が多めで、保育園のノリの余韻を残しつつ、いい雰囲気で進行。楽器紹介(というか楽器名称当て)で、しきりと「ふえ~」「らっぱ~」の2択で押し切った、丸刈りのキミ、ありがとう。

次回の演奏は、9/3(日)知多市ふれあいプラザまつりです。11:10ぐらいから知多市ジュニアコーラスの合唱との合同演奏、14:50ぐらいから、エンディングステージでのソウルスターズのダンスステージを予定しています。

この記事を送る:

夏のお疲れさん会で、バーベキュー

今日は、毎年恒例の夏のお疲れさん会の、バーベキュー大会でした。それでは、いつもの恒例の装備のご紹介から。新装備の焼きそば鉄板コンロです。

「夏のキャンプ用品」というよりも、「屋台出店業務用」って感じのシロモノです。鉄板なんて、重くて男二人がかりじゃないと、運べません。「われわれは、吹奏楽をやっている音楽バンドだ、何かを見失ってはいけない!」という声が、背後から。。。

ガスボンベが、間に合わなかったので、カセットガスを四並列に接続するアダプタにて、運用です。これが、優秀でした。つけっぱなしではないにせよ、三時間超のバーベキューで使って、使用量6割程度でした。

最近、よく参加してくれる高校生4人、中学生4人が、平均年齢を一段と押し下げる中、総勢25人ほどの大盛況でした。

焼きそば奉行Mさんの、ダシ入り焼きそばおいしかったです。明日の練習は、東海市・大田保育園、知多市・新知児童クラブ、知多市ふれあいプラザ祭りの出張演奏に備えて、15曲ほどの通しリハーサル状態になりそうです。(それぞれ客層が違うから、選曲を変えざるを得ない)

この記事を送る:

知多市南粕谷盆踊り

今日は、知多市・南粕谷小学校で開催される盆踊り大会への、吹奏楽出張演奏です。朝は、パラパラ小雨🌧がぱらついたものの、いつものように会場に合わせた機材セレクションからスタート。

夕方の早い時間からのスタートなので、照明機材は無しです。PA機材は、いつものボーカル&ダンスパフォーマンス用のワイヤレス等に、スピーカーは迷ったけど、会場が大きいので「大」で。ドラムスをいつもの練習用から、本番用に入れ替えて、いざ出陣。

朝から、旭桃記念館で練習をしつつ、本日ワンポイント参加のメンバーと、リハーサル。というか、いつものとおり曲の練習を2回ずつくらい。

ドラムスのメンバーが前回と異なるので、午後から、ダンスチームのソウルスターズのみなさんと、ダンスや掛け声のタイミングのリハーサル。ヤングマン(YMCA)の最後の掛け声のタイミングが1回目はうまくいかなったけど、2回目でバッチリ合って、最後の一発のハーモニーも絶妙に設定できました。

吹奏楽用の楽譜って、そのままのリピートやD.S.の繰り返しでやると、異常に長かったり短かったり、また、テレビ等でよく知られたサイズと異なったりします。私たちのバンドでは、アニメのオープニング曲もテレビサイズにカットしたり、演歌やポップスのリピートも歌いやすいように大胆にアレンジします。そのかわり、演奏する方は、迷路のような飛び方になって大変です。😅

夕方、西日がギラギラと照りつける中、会場の南粕谷小学校へ移動して、セッティング。ようやく西日が傾き、バンドが陣取った場所に少し影が差してきたころに演奏スタート。

若干、年齢層高めの観客層の対して、やむをえず日曜朝のアニメシリーズでスタート。時間帯によって、演歌の曲目の選択肢を加えておくべきでした。

ソウルスターズのみなさんとのコラボの成果がこれです。👍🏾

会場のみなさんも、地域の輪の団結力を示して、ダンスに付き合っていただけました。Y!、M!、C!、A!も元気よく。(某携帯会社のまわしもんじゃありません。)

この記事を送る:

知多市・北巽が丘夏祭り&寺本台夏祭り

本日は、知多市・北巽が丘の夏祭りの出張演奏でした。今日は、知多市・寺本台の夏祭りとのダブルヘッダー!しかも、午前&午後とか、午後&夜とかでなく、夜&夜の、移動時間1時間という厳しいスケジュール。しか~し、「是非、やってもらえないか」という両イベントからのオファーにこたえるべく、綿密な計画で実施することになりました。

まずは、朝から機材の積み込み(写真は後日の片づけのときのものです)。ワンボックスに寺本台用の照明機材やイス、軽パネルバンに両方の会場用の打楽器・低音楽器等を山ほど積みました。

われわれのバンドは、💡照明機材も、音響機材(🎤マイク、アンプ、📢スピーカー)も、発電機も、すべて背負って、キャラバンのようにイベント会場にお伺いします。会場の電源や、音響や、照明を借りられると、本当は吹奏楽の楽器演奏に専念できていいんですけど、それも含めてまるごと音楽イベントですからっ!😅朝から汗だくです。

寺本台の会場脇に、ワンボックスくんを置き去りにしてきます。なんで重そうなブロックがあるのかというと、雨がふったらテントを張って機材を置いておくかも、という用心で、テントの足固定に使うために用意したものです。(結局、車ごと倉庫にできたため、使わなかった。)

午後からは、ダンスチームのソウルスターズさんと、入念な、けど、楽しいリハーサル。ヤングマンの曲の繰り返しやサビが、演奏とダンスの想定と合っているか心配されたけど、なんとか合いました。

夕方から、各自で食事をとりつつ、北巽が丘へ移動。18:10から、演奏なのです。演奏前の待ち時間に、ソウルスターズのリーダーRさんが、盆踊りに混じって、ダンシングヒーローを踊ってる!しかも、盆踊りの皆さんが4ビートで微笑ましく踊っているのに、Rさんだけ8ビートのキレッキレのダンス。恰好よかったです。

18:10から演奏を始め、レンジャー、プリキュアのお子さま向けから、前前前世など。後半は、ソウルスターズのダンスステージ!フラワーの歌と、ヤングマン(西城秀樹のYMCAのやつ)で盛り上がりました。

「ありがとうございましたぁー!」のあいさつでステージを終えると、すぐに撤収/移動準備です。まだ、明るい時間だったので、作業がはかどり、あっという間に北巽が丘を後にしました🚚。北巽が丘のみなさん、ありがとうございました。

寺本台会場に乗り込み、大慌てで、今度は暗くなっているので、照明機材のセットアップ!そう、あの、朝、ワンボックスについであった、コンサート業者のものかと思うような、棺桶のような機材ケースに入っている照明です。これが、すごく明るい!舞台でも、譜面がちゃんと読めるので、暗譜のできなくなった中高年プレイヤーにもやさしいステージです。撤収+移動+準備で1時間くらいでした。早っ!

今回は、演奏者が多く、28名だったでしょうか。ステージに上がり切れずに、前列の木管奏者はステージの下に並んで演奏することになりました。19:50から演奏開始です。

バンドメンバーの子で、地元民のRくんの歌も好評で、ソウルスターズのダンスステージが盛り上がって終わりました。寺本台のみなさん、ありがとうございました。

機材は、2台の車と、楽器はそれぞれ個人の車に詰め込んで、撤収しました。片づける体力が残っていないので、倉庫への片づけは、翌日ということになりました。😴💤

この記事を送る:

知多市・新舞子マリンパーク

真夏の浜辺の演奏は、カンカン照りすぎると、暑くて人は苦しいし、木管楽器はコンディションが気になります。逆に、雨が降ると、当然、楽器にも人にも良くない。そんなわけで、雨は降らない曇り空、というのが演奏する側からは絶好の条件なのです。ただ、お客さんはカンカン照りの方が、浜辺なので多くなります。

朝から、微妙な曇り空の中、旭桃記念館で朝練習をしました。曇れ~という祈りと呪いが雲を呼び、パラパラと雨が落ちてきたりも。

しかし、そんな呪いを吹き飛ばすように、11時に会場である新舞子マリンパークへ到着したら、カンカン照りの上天気。日焼け止めを塗らないと、肌がじりじりと焼かれる感じです。

「新舞子レインボーサマー・ミュージック&パフォーマンス2017」という浜辺のステージイベントなのですが、出演者と出演者の間の準備時間がたっぷり取ってあるため、余裕のステージセッティング。お客さんを逃さないために、ギュウギュウの時間で計画されていると、慌てて楽器や人の事故が起こりがちなんですよね。

お客さんは、ほぼ遠くの浜辺の人たち。唯一、目前でキャンプチェアのご夫婦が、熱心に拍手をしてくださったので、ほぼそのお二人に向けて、集中的に演奏披露!

浜辺には、ちびっ子たちもいるだろうということで、宇宙戦隊キュウレンジャーとプリキュアアラモードで、日曜朝の男児向け、女児向けアニメ主題歌からスタート。

DVD発売が近くてCMも増えているであろう前前前世、この前テレビで映画やっていたパイレーツオブカリビアン、KinkiKidsのフラワー、夏の曲がなかったので、ジッタリンジンの夏祭り、報道ステーションのスポーツコーナーのテーマ曲で、ちょっとノリのいいお洒落な感じのミラクルショット、最後に西城秀樹のヤングマンを演奏しました。

やや場違いな感じのフラワーとヤングマンは、この夏にダンスチームとのコラボでダンスが入る予行演習ですので、この夏のお祭りでお伺いする予定の子どもたちは、お楽しみに!

この記事を送る: